vision

我々の主なデザインフィールドは、
オリエンテーションデザイン= 環境情報デザインです。

朝日が登ると、東の方角がわかります。
潮の香りがすると海が近くにあることがわかります。
トンネルの先に光が見えると出口を見つけることができます。
人間には、環境が発信する「刺激= 情報」を受け取って、
その環境に順応し、行動していく力があると考えています。

世界に存在する様々な「刺激= 情報」は 、
どのように脳や心や身体に作用して、
人が環境に順応し行動する「動機」となるのか。
「動機」につながる情報と、そうでない情報にはどんな違いがあるのか。

家具デザイナーは人体のデッサンを繰り返して心地よい椅子をつくります。
我々は人間の「思考」と「動機」のデッサンをするように、
オリエンテーションデザイン= 環境情報デザインに取り組んでいきます。

Our main design field is
orientation design = environmental information design.

As the morning sun climbs, you can find the east direction.
If you smell the tide, you can feel the sea is near.
When you see the light ahead of the tunnel, you can find the exit.
I believe that humans have the ability to adapt and act in the environment
by receiving the "stimulus = information" sent by the environment.

How do the various "Stimulus = Information" in the world act
on the brain, mind, and body to become the "motive" in which people
adapt to their environment and act?
What is the difference between information that leads to "motive"
and information that does not?

Furniture designers repeat human body drawing to make comfortable chairs.
As we draw on human ‘thinking’ and ‘motive’,
We will work on orientation design = environmental information design.

profile

脇崎 拓也

MOTIVE 株式会社 代表取締役

1985年

熊本生まれ。大学卒業まで神戸で育つ。

2007年 - 2019年

東京に移り複数のデザイン事務所で勤務。

2019年

MOTIVE 株式会社設立。

THE ONE CLUB FOR CREATIVITY 会員

【主なデザインフィールド】

サイン計画、情報デザイン、環境グラフィック、色彩計画、空間デザイン、VI計画、など

【実績地域】

日本、中国、ルーマニア、セルビア(〜2022年)

Takuya WAKIZAKI

Representative Director

Born in Kumamoto in 1985.
Grow up in Kobe.

Based on Tokyo since 2007.

After working as a designer at design companies,
In 2019 established MOTIVE Inc.

THE ONE CLUB FOR CREATIVITY's Membership

【Main Design Fields】

Orientation System, Wayfinding System, Signage Design, Information Design, Environment Graphics, Color planning, Spatial Design, VI Design, etc.

【Achievement Area】

Japan, China, Romania, Serbia (until 2022)

award

【受賞】

2015

日本サインデザイン賞 入選

2017

日本サインデザイン賞 入選

2018

日本サインデザイン賞 銀賞・銅賞

2019

日本サインデザイン賞 銀賞

2020

日本サインデザイン賞 銅賞

2022

THE ONE SHOW 2022(NY) 金賞

A' Design Award 2021-2022(ITALY) 銀賞

IDEA AWARDS 2022 (International Design Excellence Awards 2022) (US) ファイナリスト

ADC ANNUAL AWARDS 2022(NY) ショートリスト

Sky Design Awards 2022(HONG KONG, CANADA, JAPAN) ショートリスト

AZ AWARDS 2022(CANADA) 大賞

【Award】

2015

49th SDA Awards "WINNING WORK"

2017

51st SDA Awards "WINNING WORK"

2018

52nd SDA Awards "SILVER" & "BRONZE"

2019

53rd SDA Awards "SILVER"

2020

52nd SDA Awards "BRONZE"

2022

THE ONE SHOW 2022(NY) "GOLD Pencil"

A' Design Award 2021-2022(ITALY) "SILVER"

IDEA AWARDS 2022 (International Design Excellence Awards 2022) (US) "FINALIST"

ADC ANNUAL AWARDS 2022(NY) "SHORTLIST"

Sky Design Awards 2022(HONG KONG, CANADA, JAPAN) "SHORTLIST"

AZ AWARDS 2022(CANADA) "THE WINNER"